お盆 小 / 真鍮
¥15,400
お盆 器を並べてみたところ、いまいち締まりがないように見えてくる。そんな時は器の後景を意識してください。お盆に乗せてみれば不思議とまとまって、器の魅力も引き出されるようです。 バリエーションとして、サイズは大と小の2つ、仕上げは真鍮と真鍮に銀めっきの2つ、これらの組み合わせの計4パターンです。 こちらは小で、真鍮。 小はテーブルに出しっぱなしにしても収まりのいいサイズ。ジャーやポット、グラスを重ねて置いたり。1〜2人分の晩酌セットにもよいサイズ。 大きい器となると難しいですが、小ぶりな器を重ねて、持ち運び用としても意外に量は運んでいただけます。なかなかに使い勝手よいです。 真鍮、新品の状態はピカピカの金色で恥ずかしいくらいですが、使うほどに酸化、硫化作用で鈍くくすんで、飴色の輝きへと変わっていきます。 美しく滑らかな縁の立ち上がりは、ヘラ絞りによる熟練の職人技だからこそできる形。 金属の板を固定して回転させながら、ヘラとよばれる棒で型に当て押しつけ成形していくことで均一な歪みの少ない仕上がりになります。 大小どちらか迷われるかとは思いますが、けっこう使い分けが効きますので両方揃えていただいてもよろしいかと。重ねて収納もできますので。 手入れとしては、使ったあとは柔らかい布で乾拭きをしていただければ。わりとざっくりとワイルドに、こまめに拭いて艷やかに、それぞれの付き合い方で。 新品より使うほどに風合いがよくなる。燻された時間、翳りのある表情を育ててください。 - 写真2〜5枚目は経年変化したもの。5枚目は新品時との比較。*サイズはいずれも大です。 写真7枚目は真鍮銀めっきの小。サイズ感の参考にしてください。 写真8〜10枚目は小銀めっきと大真鍮のサイズと色味の比較にしてください。 - material: 真鍮, 銀めっき works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ240 × h20mm weight: 300g *小傷や、部分的に酸化の始まっている箇所が見える場合もありますが、良品の範囲となります。ご了承ください。
お盆 小 / 真鍮銀めっき
¥24,200
SOLD OUT
お盆 器を並べてみたところ、いまいち締まりがないように見えてくる。そんな時は器の後景を意識してください。お盆に乗せてみれば不思議とまとまって、器の魅力も引き出されるようです。 バリエーションとして、サイズは大と小の2つ、仕上げは真鍮と真鍮に銀めっきの2つ、これらの組み合わせの計4パターンです。 こちらは小で、真鍮に銀めっき。 小はテーブルに出しっぱなしにしても収まりのいいサイズ。ジャーやポット、グラスを重ねて置いたり。1〜2人分の晩酌セットにもよいサイズ。 大きい器となると難しいですが、小ぶりな器を重ねて、持ち運び用としても意外に量は運んでいただけます。なかなかに使い勝手よいです。 銀めっき、新品の状態はピカピカの銀色で恥ずかしいくらいですが、使うほどに酸化、硫化作用で鈍くくすんで、淡く柔らかい皮膜が張るように、内側に光を湛えた輝きへと変わっていきます。 手や器などがよく触れる箇所に「アタリ」と呼ばれる独特の風合いが表れるのは、銀めっき仕上げならでは。 美しく滑らかな縁の立ち上がりは、ヘラ絞りによる熟練の職人技だからこそできる形。 金属の板を固定して回転させながら、ヘラとよばれる棒で型に当て押しつけ成形していくことで均一な歪みの少ない仕上がりになります。 大小どちらか迷われるかとは思いますが、けっこう使い分けが効きますので両方揃えていただいてもよろしいかと。重ねて収納もできますので。 手入れとしては、使ったあとは柔らかい布で乾拭きをしていただければ。わりとざっくりとワイルドに、こまめに拭いて艷やかに、それぞれの付き合い方で。 新品より使うほどに風合いがよくなる。燻された時間、翳りのある表情を育ててください。 - 写真2〜6枚目は経年変化したもの。5枚目は新品時との比較。 写真9〜11枚目は小銀めっきと大真鍮のサイズと色味の比較にしてください。 - material: 真鍮, 銀めっき works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ240 × h20mm weight: 300g *小傷や、部分的に酸化の始まっている箇所が見える場合もありますが、良品の範囲となります。ご了承ください。
お盆 大 / 真鍮
¥18,700
お盆 器を並べてみたところ、いまいち締まりがないように見えてくる。そんな時は器の後景を意識してください。お盆に乗せてみれば不思議とまとまって、器の魅力も引き出されるようです。 バリエーションとして、サイズは大と小の2つ、仕上げは真鍮と真鍮に銀めっきの2つ、これらの組み合わせの計4パターンです。 こちらは大で、真鍮。 大は、ポットやグラスをいくつか、お酒のボトルをまとめて、食器もたっぷり持ち運びできる。お盆としては標準的で、使い勝手のよいサイズです。 テーブルに出しっぱなしするにしては、ちょっと大きいでしょうから、日常では持ち運びの用途がメインとなるでしょうか。ただ来客などがあった場合は、急須やピッチャーとグラスをまとめて運び、置いたままにしても画になります。 真鍮、新品の状態はピカピカの金色で恥ずかしいくらいですが、使うほどに酸化、硫化作用で鈍くくすんで、飴色の輝きへと変わっていきます。 美しく滑らかな縁の立ち上がりは、ヘラ絞りによる熟練の職人技だからこそできる形。 金属の板を固定して回転させながら、ヘラとよばれる棒で型に当て押しつけ成形していくことで均一な歪みの少ない仕上がりになります。 大小どちらか迷われるかとは思いますが、けっこう使い分けが効きますので両方揃えていただいてもよろしいかと。重ねて収納もできますので。 手入れとしては、使ったあとは柔らかい布で乾拭きをしていただければ。わりとざっくりとワイルドに、こまめに拭いて艷やかに、それぞれの付き合い方で。 新品より使うほどに風合いがよくなる。燻された時間、翳りのある表情を育ててください。 - 写真2〜6枚目は経年変化したもの。5枚目は新品時との比較。 写真9〜11枚目は小銀めっきと大真鍮のサイズと色味の比較にしてください。 - material: 真鍮 works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ290 × h20mm weight: 420g *小傷や、部分的に酸化の始まっている箇所が見える場合もありますが、良品の範囲となります。ご了承ください。
お盆 大 / 真鍮銀めっき
¥28,600
お盆 器を並べてみたところ、いまいち締まりがないように見えてくる。そんな時は器の後景を意識してください。お盆に乗せてみれば不思議とまとまって、器の魅力も引き出されるようです。 バリエーションとして、サイズは大と小の2つ、仕上げは真鍮と真鍮に銀めっきの2つ、これらの組み合わせの計4パターンです。 こちらは大で、真鍮に銀めっき。 大は、ポットやグラスをいくつか、お酒のボトルをまとめて、食器もたっぷり持ち運びできる。お盆としては標準的で、使い勝手のよいサイズです。 テーブルに出しっぱなしするにしては、ちょっと大きいでしょうから、日常では持ち運びの用途がメインとなるでしょうか。ただ来客などがあった場合は、急須やピッチャーとグラスをまとめて運び、置いたままにしても画になります。 銀めっき、新品の状態はピカピカの銀色で恥ずかしいくらいですが、使うほどに酸化、硫化作用で鈍くくすんで、淡く柔らかい皮膜が張るように、内側に光を湛えた輝きへと変わっていきます。 手や器などがよく触れる箇所に「アタリ」と呼ばれる独特の風合いが表れるのは、銀めっき仕上げならでは。 美しく滑らかな縁の立ち上がりは、ヘラ絞りによる熟練の職人技だからこそできる形。 金属の板を固定して回転させながら、ヘラとよばれる棒で型に当て押しつけ成形していくことで均一な歪みの少ない仕上がりになります。 大小どちらか迷われるかとは思いますが、けっこう使い分けが効きますので両方揃えていただいてもよろしいかと。重ねて収納もできますので。 手入れとしては、使ったあとは柔らかい布で乾拭きをしていただければ。わりとざっくりとワイルドに、こまめに拭いて艷やかに、それぞれの付き合い方で。 新品より使うほどに風合いがよくなる。燻された時間、翳りのある表情を育ててください。 - 写真2〜5枚目は経年変化したもの。5枚目は新品時との比較。*サイズはいずれも小です。 写真7枚目は真鍮の大。サイズ感の参考にしてください。 写真8〜10枚目は小銀めっきと大真鍮のサイズと色味の比較にしてください。 - material: 真鍮, 銀めっき works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ290 × h20mm weight: 420g *小傷や、部分的に酸化の始まっている箇所が見える場合もありますが、良品の範囲となります。ご了承ください。
ジューサー No.2
¥4,950
SOLD OUT
サイズアップしたことで大きめの柑橘類も難なく絞っていただけます。 容量もたっぷり。取っ手がないので、食器として食卓に並べていただいても違和感なく。 フレッシュジュース、ソース作りはもちろんですし、魚介や野菜のマリネなどは食材をカットして器に入れ、レモンやライムを絞って、そのまま食卓へ。 その他、コーヒーをドリップする時の器としてなど、幅広い用途にお使いいただけます。 安心の絞りやすさに加えて、いろんな使い方をしてみたくなる、良品な道具です。 material: 天草陶石、石灰釉 works: 白岳窯(長崎県波佐見町) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA prototype: 金子哲郎(佐賀県有田町) production: 東屋 size: Φ125 x h130mm (絞り部分を含む) Φ118 x h77mm (受け部分、注ぎ口は含まない) capacity: 400ml *電子レンジ可、食器洗浄機可 *容量は満水時の数値です *ピンホールや、絞り部分の孔が多少不揃いだったりする場合もございますが、良品の範囲でございます。予めご了承ください。
HOOK No.2 小
¥792
それまでは何とも思ってなかったのに、一旦意識しだすと気になるあいつ。 S字フックです。 キッチンまわりだと数も使うし、代わりもいろいろあるし、、と目を瞑りがちですが、いざちょっと感じのいいものを、と考えて探し出すと、いいバランス感覚やテイストのものが見つからなかったりします。 既発のHook No.2は衣桁にあわせたサイズでしたが、こちらは衣桁の幅よりコンパクトなサイズで、そのぶん汎用性は高くなったかと思います。 レンジフードなどに引っ掛けて、キッチンツールやフライパンなどを吊っていただいたり、キッチンタオルもよろしいかと。当店取り扱いのkontex コットンリネン、ヘザーワッフルタオルはハンギングループも付いてますので、相性抜群です。 その他、リビングや玄関まわりなど、使いみちの多いサイズ感になっていると思います。 カクカク形状で、棒や壁面に対して面で接するために、前後左右のブレがなくしっかりした安定感。荷物などの取り外し時にフックがぶらんぶらんして、ポトッ…みたいなことがありません。 真鍮ですので、表面の表情が変化する様子も楽しんでいただきながら、末長くお付き合いください。 *写真4枚目は大きいサイズと並べた比較です。 material: 真鍮 works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: w41 × d60mm (S字の内寸16mm)
HOOK No.2
¥990
所謂S字フックです。 同じく東屋の衣桁にあわせてデザインされましたが、単品でも優秀な仕上がりです。 カクカク形状で、棒や壁面に対して面で接するために、前後左右のブレがなくしっかりした安定感。荷物などの取り外し時にフックがぶらんぶらんして、ポトッ…みたいなことがありません。 キッチンまわりのツールとしてはもちろん、衣桁と組み合わせてベルトやバッグを吊り下げることもできますので、小物の居場所をうまくまとめてくれるツールとしても工夫のしがいがあります。 *ちなみに衣桁も販売しておりますので、気になる方はお問い合わせください。生活感に品が出る、よいものです。 こういうツールこそ色々考えて探し出すと、いいバランス感覚やテイストのものが見つからなかったりするものですが、気になりだす引き返せない。ちゃんと選びたい。 真鍮ですので、表面の表情が変化する様子も楽しんでいただきながら、末長くお付き合いください。 *写真4枚目はサイズ小と並べた比較です。 material: 真鍮 works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: w55 × h82mm (S字の内寸22mm)
姫フォーク 真鍮
¥6,050
*最後の写真は姫スプーン(別売)と並べたものです。合わせて揃えていただくのもおすすめです。 *素材の特性上、徐々に飴色へと変化していきます。経年変化の様子も合わせてお楽しみください。 material: 真鍮 works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: 1本あたり/ w6 × d88 × h7mm weight: 1本あたり /5g *5本セットでの価格になります。
姫スプーン 真鍮
¥6,875
SOLD OUT
*最後の写真は姫フォーク(別売)と並べたものです。合わせて揃えていただくのもおすすめです。 *素材の特性上、徐々に飴色へと変化していきます。経年変化の様子も合わせてお楽しみください。 material: 真鍮 works: 坂見工芸(東京都荒川区) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: 1本あたり/ w19 × d88 × h7mm *5本セットでの価格になります。
チーズナイフ
¥6,490
"刃物"という佇まいに思わず惹かれてしまう。 ひとのそんな部分に触れてしまいそうですが、使い道は至って平和的。 テーブルでチーズをカットしつつ、ワインを一口。席を共にする方がいれば、切り分け取り分けしながら楽しい時間を過ごす。 刃付は一般的な包丁と同じになっており、切れ味よしです。研ぎ直しもしていただける仕様。 ですので、チーズはもちろんですが、果物や焼き菓子、パウンドケーキなどのカットにもお使いいただけます。卓上のミニ包丁のように捉えていただければと思います。 持ち手の部分は真鍮で、掲載写真はある程度経年により表面の表情が変化したもので、使い始めはもう少し真鍮の輝きがあります。表情の変化も味わいながら、お楽しみください。 形状、ステンレスと真鍮という素材の表情を生かした仕上げなど、ナイフとしてピュアな存在感に仕上がっております。 material: ステンレス鋼、真鍮 works: 成戸刃物(岐阜県関市) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: w171 × d31 × h6mm weight: 60g
汲出し湯呑 / 文祥
¥3,300
SOLD OUT
おおらかで頼もしさを感じる存在感。口当たりのよい口縁の反り方は、お茶だけでなく、お酒にもよさそう。 釉薬のかかり具合や表情豊かな肌は、古物のような香りもあり不思議な落ち着きがあります。と、それもそのはず、使われている泉山陶石は現在古物となっている器たちと同じ原料です。 400年前の江戸時代初期に佐賀県有田で泉山陶石が発見され、日本初の磁器が誕生しました。泉山陶石は有田焼の原料として盛んに用いられましたが、明治時代以降は熊本県天草地方で採れる天草陶石に比べ、粘り気がなく、鉄分を多く含み、加工に苦労するため敬遠されてきました。現在は入手しにくい貴重な陶石ですが、とろりとした釉薬と相まって、柔和で温かみのある肌が特徴です。 腰の張り出し具合が絶妙でして、僅かなところながら、不思議とこれで湯呑としてだけでなく小鉢のような使い方にもしっくりくる存在となっています。 material: 泉山陶石、白河釉石、土灰 works: 文祥窯(佐賀県伊万里市) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ88 × h56mm *大きさや釉薬の表情には個体差がございます。予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 *最後の写真は別売りの茶托との組み合わせです。
茶托
¥2,750
material: 銅、錫めっき works: 新光金属(新潟県燕市) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA production: 東屋 size: Φ135 × h26mm weight: 140g *3, 4枚目の写真は別売りの汲出し湯呑, 平急須との組み合わせです。
平急須 後手
¥7,480
SOLD OUT
material: 烏泥 works: 高資陶苑(愛知県常滑市) design: 猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA prototype: 金子哲郎(佐賀県有田町) production: 東屋 size: w170 × d105 × h79mm capacity, weight: 300ml, 210g *容量は満水時の数値です。
point / vase / yellow A
¥8,800
鮮やかな色彩で空間に点描するように。 花器としてお使いいただけるのはもちろん、器だけでもインテリアとして目を楽しませてくれます。 目を引く黄色ですが、淡く柔らかい印象です。白との境界線もパキっと分かれるわけではなく、少しお互いの色が混じり合う、リラックスした、ほどけたニュアンスです。 material: glass works: 東田朋之 size: Φ13 x w105 x d105 x h125mm
point / vase / yellow C
¥8,800
鮮やかな色彩で空間に点描するように。 花器としてお使いいただけるのはもちろん、器だけでもインテリアとして目を楽しませてくれます。 目を引く黄色ですが、淡く柔らかい印象です。白との境界線もパキっと分かれるわけではなく、少しお互いの色が混じり合う、リラックスした、ほどけたニュアンスです。 material: glass works: 東田朋之 size: Φ28 x w104 x d104 x h103mm
abyss / ⅱ
¥22,000
abyss 一見して、人の手に触れることのない場所での長い時間を経た、その成れ果てを思わせる表情と、輪郭も少し溶け出したような親しみやすさのようなユーモラスなニュアンスもあるフォルム。 奈落の底、深淵(=abyss) このシリーズでは、深海から引き上げられた遺物のようなテクスチャを作家のイマジネーションと技術により施しています。 光沢があったりザラリとマットだったり、侵食されたのちに落ち着いたような凸凹だったり、色彩も様々な要素に包まれて柔らかくまとまっています。 強く感じられる方もいらしゃるかもしれませんが、小ぶりなサイズと発掘品を思わせる時間でとろけたようなフォルムで、空間と意識に程よい余白を生んでくれます。もちろん花器としてもお使いいただけます。 material: glass works: 辻野剛 size: Φ35 x w84 x d84 x h80mm *一点物となります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。
abyss / ⅳ
¥17,600
abyss 一見して、人の手に触れることのない場所での長い時間を経た、その成れ果てを思わせる表情と、輪郭も少し溶け出したような親しみやすさのようなユーモラスなニュアンスもあるフォルム。 奈落の底、深淵(=abyss) このシリーズでは、深海から引き上げられた遺物のようなテクスチャを作家のイマジネーションと技術により施しています。 光沢があったりザラリとマットだったり、侵食されたのちに落ち着いたような凸凹だったり、色彩も様々な要素に包まれて柔らかくまとまっています。 強く感じられる方もいらしゃるかもしれませんが、小ぶりなサイズと発掘品を思わせる時間でとろけたようなフォルムで、空間と意識に程よい余白を生んでくれます。もちろん花器としてもお使いいただけます。 material: glass works: 辻野剛 size: Φ75 x h100mm *一点物となります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。
abyss / ⅵ
¥22,000
SOLD OUT
abyss 一見して、人の手に触れることのない場所での長い時間を経た、その成れ果てを思わせる表情と、輪郭も少し溶け出したような親しみやすさのようなユーモラスなニュアンスもあるフォルム。 奈落の底、深淵(=abyss) このシリーズでは、深海から引き上げられた遺物のようなテクスチャを作家のイマジネーションと技術により施しています。 光沢があったりザラリとマットだったり、侵食されたのちに落ち着いたような凸凹だったり、色彩も様々な要素に包まれて柔らかくまとまっています。 強く感じられる方もいらしゃるかもしれませんが、小ぶりなサイズと発掘品を思わせる時間でとろけたようなフォルムで、空間と意識に程よい余白を生んでくれます。もちろん花器としてもお使いいただけます。 material: glass works: 辻野剛 size: Φ35 x w88 x d88 x h118mm *一点物となります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。
abyss / ⅷ
¥24,200
abyss 一見して、人の手に触れることのない場所での長い時間を経た、その成れ果てを思わせる表情と、輪郭も少し溶け出したような親しみやすさのようなユーモラスなニュアンスもあるフォルム。 奈落の底、深淵(=abyss) このシリーズでは、深海から引き上げられた遺物のようなテクスチャを作家のイマジネーションと技術により施しています。 光沢があったりザラリとマットだったり、侵食されたのちに落ち着いたような凸凹だったり、色彩も様々な要素に包まれて柔らかくまとまっています。 強く感じられる方もいらしゃるかもしれませんが、小ぶりなサイズと発掘品を思わせる時間でとろけたようなフォルムで、空間と意識に程よい余白を生んでくれます。もちろん花器としてもお使いいただけます。 material: glass works: 辻野剛 size: Φ40 x w103 x d103 x h110mm *一点物となります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。
abyss / ⅹ
¥24,200
abyss 一見して、人の手に触れることのない場所での長い時間を経た、その成れ果てを思わせる表情と、輪郭も少し溶け出したような親しみやすさのようなユーモラスなニュアンスもあるフォルム。 奈落の底、深淵(=abyss) このシリーズでは、深海から引き上げられた遺物のようなテクスチャを作家のイマジネーションと技術により施しています。 光沢があったりザラリとマットだったり、侵食されたのちに落ち着いたような凸凹だったり、色彩も様々な要素に包まれて柔らかくまとまっています。 強く感じられる方もいらしゃるかもしれませんが、小ぶりなサイズと発掘品を思わせる時間でとろけたようなフォルムで、空間と意識に程よい余白を生んでくれます。もちろん花器としてもお使いいただけます。 material: glass works: 辻野剛 size: Φ25 x w95 x d64 x h153mm *一点物となります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。
塩壺 / メープル
¥13,750
塩壺 料理に、そして生命維持に欠かすことのできない大切な存在なんですが、当たり前すぎるのか、あまり振り返られる機会もないように思える塩。 そんな塩にきっちり居所をということで、キッチンにこちらの塩壺を並べていただければ気持ちも風景も変わるように思います。 口縁は折り返して二重になっており、強度を増すとともに意匠としての魅力も。 塩壺とは銘打ってますが、シンプルに小物を入れたりするキャニスターとしてお使いいただいてもかまいません。 蓋の樹種はそれぞれ異なり違う表情。ガラスも仄かに色付けして気泡も混ぜて、日常に溶け込むニュアンスに。 material: glass, wood(メープル) works: 辻野剛 size: Φ60 x w103 x d103 x h78mm *高さは蓋含む
塩壺 / トチ
¥13,750
塩壺 料理に、そして生命維持に欠かすことのできない大切な存在なんですが、当たり前すぎるのか、あまり振り返られる機会もないように思える塩。 そんな塩にきっちり居所をということで、キッチンにこちらの塩壺を並べていただければ気持ちも風景も変わるように思います。 口縁は折り返して二重になっており、強度を増すとともに意匠としての魅力も。 塩壺とは銘打ってますが、シンプルに小物を入れたりするキャニスターとしてお使いいただいてもかまいません。 蓋の樹種はそれぞれ異なり違う表情。ガラスも仄かに色付けして気泡も混ぜて、日常に溶け込むニュアンスに。 material: glass, wood(トチ) works: 辻野剛 size: Φ60 x w103 x d103 x h81mm *高さは蓋含む
塩壺 / サクラ
¥15,400
塩壺 料理に、そして生命維持に欠かすことのできない大切な存在なんですが、当たり前すぎるのか、あまり振り返られる機会もないように思える塩。 そんな塩にきっちり居所をということで、キッチンにこちらの塩壺を並べていただければ気持ちも風景も変わるように思います。 口縁は折り返して二重になっており、強度を増すとともに意匠としての魅力も。 塩壺とは銘打ってますが、シンプルに小物を入れたりするキャニスターとしてお使いいただいてもかまいません。 蓋の樹種はそれぞれ異なり違う表情。ガラスも仄かに色付けして気泡も混ぜて、日常に溶け込むニュアンスに。 material: glass, wood(サクラ) works: 辻野剛 size: Φ62 x w112 x d112 x h83mm *高さは蓋含む
canister
¥8,250
少しの気泡を封じ込めたガラス、それと馴染みが良くなるように枯れたニュアンスを出した後に加工された木の蓋。アンティークボタンのような2つの窪みが、不思議な愛嬌を感じさせます。 そんな佇まいに重ねてボタン入れだったり、菓子入れに使っていますというお声を頂きます。 ともあれ、容れ物はそれぞれの秘密の領域ですので、自分にとって小さき大切なものをしまっておいてください。 material: glass, wood works: 辻野剛 size: Φ86 x h56(蓋含む)mm *追加制作がされるかは未定です。 *サイズや表情はひとつひとつ僅かに異なります。 *ご不明点などありましたら、Contact またはお電話でご質問ください。